taka-dai’s diary

趣味の写真をアップしています

京都東山をぶらり

京都東山の撮影スポットを探しながらぶらりしてきました。
白川一本橋から始まり、明智光秀の塚、知恩院円山公園八坂の塔祇園・東山地区を歩き回りました。



行った日:2020年1月11日(土)晴れ



白川沿いを散歩!カモ発見







白川一本橋




白川の一本橋の正式名称は、古川町(ふるかわまちばし)と呼ばれており、京都府京都市東山区にある橋。白川に架かる橋であり、日本百名橋の番外に選ばれています。行者橋、一本橋阿闍梨橋とも呼ばれています。柳並木の光景が風情あります。ドラマの撮影などにも使われていますが、通勤の人や、買い物の人が普通に渡っています。








一本橋 通称 行者橋

この橋は、比叡山阿闍梨修行で千日回峰行を終えた行者が、粟田口の尊勝院の元三大師に報告し、京の町に入洛するとき最初に渡る橋であり、行者橋とも阿闍梨橋ともいわれる。
また江戸時代、この橋を粟田祭の剣鉾が差して渡る「曲渡り(曲差し)」が呼び物であった。











少し上流側に歩くと2つ目の一本橋が見えてきました。







白川と柳並木が合いますよね。





白川沿いを歩いていくと右に少し入った場所に「明智光秀の塚」がありました。



明智光秀首塚(京都・明智明神)




明智光秀といえば、1582年6月2日、本能寺の変にて織田信長を討ったことで知られていますよね。







白川一本橋まで戻ると、知恩院古門があります。古門をくぐり進んでいくと知恩院に着きます。





知恩院は、以前紹介しましたので割愛しますが、下の「黒門」は紹介していませんでした。知恩院の黒門(くろもん)は、知恩院境内に2か所ある門の一つです。境内北側に位置します。





知恩院「三門」は壮大ですね。



 





三門をくぐった側から撮影しました。







知恩院伽藍の写真だけアップしておきます。



【御影堂】






阿弥陀堂






【霊塔】






知恩院を出たらすぎに円山公園があります。





円山公園を通過し、高台寺を過ぎたあたりに大きな観音様を発見しました。
京都東山 霊山観音(りょうぜんかんのん)です。





法観寺八坂の塔




京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院で、聖徳太子が592年に創建したと伝えられています。
東山の景観のシンボルとして欠かせない高さ46mの五重塔は「八坂の塔」と呼ばれ、国の重要文化財に指定されています。



古都の街並みの合間から見下ろすこの風情は、京都らしい和の雰囲気が漂います。















塔の真下から撮影したものです。





八坂通りからの五重の塔。








八坂の塔から祇園界隈を歩きました。



京の街並みは本当に落ち着きますね。











最後に、高瀬川の柳並木もいいですね。





【京都東山マップ】